セミナーの目的

トップページ  >  セミナーについて

セミナーの目的

  今、政治も経済も、ともに大混乱しており、何が常識で、何が非常識なのか、よくわからないのが特徴であろうと思われます。このような時代には、未だ常識ではなくても、次の時代の常識となるべき考えは既に存在しているものです。それは、一見単純であり、見逃されるようなものでありながら、後から見ると時空を超えた真理といえるものかもしれません。このセミナーでは、講師の方々の過去の経験を踏まえ、未常識ともいえる時代を超えた考え方をご紹介します。大混乱の時代を生き抜く未常識を学び、明日への飛躍(大逆転)を目的としています。

コーディネーターのメッセージ

コーディネーターからのメッセージ

  私は、1999年より、「ベンチャー起業論」という講義を立ち上げ、起業家育成を行ってきました。そこでは、学生に夢をもたせることが欠かせません。私は、この講義を成功させるために、普段の生活の中では絶対会うことが出来ない経営者、政治家、映画監督などに講師をお願いして、学生の「憧れの対象」を「見える化」することに努めてきました。その結果、「よくこのような魅力的な講師陣を揃えましたね」というお褒めの言葉を頂くことが多くなりました。同時に「このような魅力的な講義を学生だけに聞かせるのはもったいない。是非、地元の経営者にも講義を開放して欲しい」という声を頂くようになりました。大同生命保険様の協力によって、このような地元の皆さまの期待に応えることが出来るようになって、すでに12年が経過しました。今回は特に、自分が儲かることではなく、「誰かを幸せにしたい」という想いが巡り巡って、自分の会社や地域を豊かにすることを伝えたいと思っております。

福岡大学経済学部教授 阿比留 正弘